たま企画室

犬島石の五輪塔が完成|お施主様にも喜んでいただけました


Gorinto 五輪塔 犬島石 本磨き

犬島石の五輪塔が完成しました
こんにちは、たま企画室です。
今日は、以前のブログでご紹介した犬島石の五輪塔(【犬島石の五輪塔制作秘話|仏塔に込めるたま企画室の想い】)が無事にお引き渡しとなり、石材店様からお写真をいただきましたので、その様子をご紹介したいと思います。
写真を拝見し、思わず「おっ、いい感じ!」と声が出ました。石材店様からはお褒めの言葉をいただき、安心しました。そして何よりうれしかったのは、石材店様から「お施主様にも気に入っていただけたようですよ」と伺えたことです。

犬島石サビと本磨き仕上げの魅力
今回は、デザイン墓から五輪塔への変更に加え、馴染みの少ない犬島石サビを使用したため、「こんなイメージじゃなかった」と思われたらどうしようかと心配していました。特に、犬島石サビ特有の模様は、唯一無二の美しさを持つ一方で、好みが分かれることもあります。さらに、本磨き仕上げにより模様がよりはっきりと浮かび上がるため、その点も気がかりでした。

高さ調整でバランスを最適化
もう一点気がかりだったのは、お施主様からの「高さを調整してほしい」というご依頼でした。墓所の周りには和墓(角柱塔:かくちゅうとう)が建っており、今回の五輪塔のバランスでは低く感じてしまうのでは、ということでした。そこで、五輪塔全体のバランスはそのままに、繰形座(くりかたざ:五輪塔本体を荘厳するために設けられている五輪塔下の部材)の高さを調整しました。写真を拝見するかぎり、ちょうど良い高さに仕上がっており、こちらもほっとしました。

犬島石を使ったお墓づくりのご相談も承ります
今回のご縁を通じて、石の持つ個性や魅力を活かしながら、これからもより良いものをお届けしていきたいと改めて感じています。品質やデザインにこだわった石材を選ぶことは、長年にわたるお墓の美しさや耐久性にもつながります。もし、石選びやお墓の素材についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

たま企画室では、今後も犬島石を使用したお墓や五輪塔の制作を積極的に行っていく予定です。犬島石ならではの重厚感と美しい風合いを感じていただける製品を、さらに多くの方にご提案していきたいと考えています。
新たなお墓のデザインや石材選びでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。ご要望に合わせた最適な石材とデザインをご提案させていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。質問やご意見がございましたら、お気軽にコメントやお問い合わせをいただければ幸いです。今後とも、たま企画室をどうぞよろしくお願いいたします。

error:
上部へスクロール