
こんにちは、たま企画室です。
今日は、日頃から原石の取引を通じて交流のある石材店さんについて、少しご紹介させていただこうと思います。
ご紹介するのは、大島石材工業株式会社さんです。
同社では、2年ほど前から新たな丁場の開発に取り組まれており、このたびようやく、墓石材として使用できる良質な原石の採石が始まったとのことで、ご報告をいただきました。
まだ現物は拝見していませんが、長年石を見てきた担当者の方が「墓石材として十分に期待できる」と判断されたのですから、品質に間違いはないと思われます。私も早く拝見したいですし、今後の展開が非常に楽しみです。
大島石については、以前のブログ【大島石のこと】でもご紹介しましたが、青味を帯びた美しい色合いと上品な石目、堅牢な石質が評価され、西日本を代表する高級銘石のひとつとして、高い使用実績を誇っています。
なかでも、大島石材工業(株)さんが展開している『大島石善』は、最上級グレードとして知られています。
今回採掘が始まったのは、大島石の中でも「スタンダードグレード」にあたる原石とのことです。
上級グレードに比べるとやや石目に動きが見られるタイプではありますが、そのぶん自然な風合いや温かみが感じられ、落ち着いた印象に仕上がります。
大島石ならではの青味や堅牢な石質も十分に備えており、品質と価格のバランスに優れた素材といえるでしょう。
このように品質と価格のバランスがとれた原石を選べば、石塔本体のデザインにこだわったり、外柵や付属部材を少し上質な仕様にするなど、どの部分に重きを置くかの選択肢をご予算の範囲内で広げやすくもなります。 限られたご予算の中でも「満足できるお墓を建てたい」という方に、ぜひおすすめしたい石材です。
ご興味をお持ちの方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご質問やご意見などございましたら、お気軽にコメントやお問い合わせをいただければ幸いです。
今後とも、たま企画室をどうぞよろしくお願いいたします。