
こんにちは、たま企画室です。
6月6・7日に高松市のサンメッセ香川で開催された「庵治ストーンフェア2025」に、今年も参加させていただきました。
会場ではたくさんの方と直接お話しする機会に恵まれ、石の話、ものづくりの話、空間づくりの話に花が咲き、尽きることのない豊富な話題で、あっという間のひとときとなりました。
お忙しい中、私たちのブースにお立ち寄りいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
お一人おひとりとの出会いや会話がたいへん励みになり、今後の活動への大きな糧となっていきそうです。
さて、たま企画室としては、先日のブログ『庵治ストーンフェア2025に出展します|石のまちから、今年もお届けします』でもお伝えしましたように、犬島石サビを使って仕上げ方法が異なる五輪塔を展示しました。
それぞれの質感や表情の違いを実際にご覧いただきたいという思いもあり、このような展示スタイルにしております。


お客様から「同じ石でもこんなに表情が変わるんだ~」と驚かれたり、「どうしても手触りも確かめたくなる」とのお声もいただき、私たちにとって非常に有意義な時間となりました。
たま企画室は、このように皆さんのお声に耳を傾けながら、犬島石の魅力をより深くお伝えしてまいります。
また、今年は以前よりはるかに多くの五輪塔に関するご質問を石材店様や一般のお客様からいただきました。
中でも印象に残っているのは、わざわざ遠方から足を運ばれて、「これから五輪塔を建てたい」とご相談いただいた一般のお客様です。
建立予定地の墓所も非常に魅力的ですばらしく、私自身も大変うらやましく感じました。
どうか、たま企画室が手がける五輪塔をお選びいただけましたら幸いです。
たま企画室では、お客様の想いやご家族の絆に寄り添い、自分たちも安心して手を合わせたいと思えるような、お墓という「大切なよりどころ」を丁寧につくってまいります。
仏塔の思想に根ざした安寧のかたちにすることで、後世に安心して継がれていくものにしていきたいと思っております。
どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
質問やご意見がございましたら、お気軽にコメントやお問い合わせをいただければ幸いです。
今後とも、たま企画室をどうぞよろしくお願いいたします。