出張記|石塔の確認、打ち合わせ、そして新たな企画へ
こんにちは、たま企画室です。今日は、先日の出張のお話をさせていただこうと思います。 今回の出張には、主に6つの目的がありました。1つめは、石材店様に納めさせていただいた石塔の状態を確認するため、お寺へ伺いました。あいにく […]
こんにちは、たま企画室です。今日は、先日の出張のお話をさせていただこうと思います。 今回の出張には、主に6つの目的がありました。1つめは、石材店様に納めさせていただいた石塔の状態を確認するため、お寺へ伺いました。あいにく […]
こんにちは、たま企画室です。今日は【石造美術】についてお話ししたいと思います。 今回ご紹介するのは宝塔です。ちょうど石材店様から「石造宝塔を提案してほしい」とのご依頼をいただき、依頼内容の条件を伺う中で、ある宝塔が頭に浮
こんにちは、たま企画室です。今日は、叩き仕上げの五輪塔が完成しましたので、そのことについて少し紹介させていただこうと思います。 今回の五輪塔制作の経緯をお話ししますと、お施主様が石材店様の前を通りかかった際、展示されてい
こんにちは、たま企画室です。今日は、以前のブログ【庵治石細目特上(極上)でお墓と外柵を制作|品質への徹底的なこだわり】でご紹介した庵治石細目特上の9寸角高級型と外柵が完成しましたので、そのことについて少しお話しさせていた
こんにちは、たま企画室です。今日は少し寂しいお話をさせていただきます。 瀬戸赤の特徴と美しさ 石材店様から関東型の和墓をご注文いただいたのですが、その和墓に使用する石種が岡山県笠岡市の北木島で採掘されている【瀬戸赤(せと
こんにちは、たま企画室です。今日は、石材店様からデザイン墓のご注文をいただきましたので、そのことについて少しお話ししたいと思います。今回のデザインは、石材店様のオリジナルデザインです。そのため、私の主な役割は図面の作成や
こんにちは、たま企画室です。今日は【石造美術】についてお話ししたいと思います。今回ご紹介するのは五輪塔ですが、一般的なものとは少し異なり、一つの石から彫り出された五輪塔【一石彫成五輪塔】についてご紹介したいと思います。
犬島石の五輪塔が完成しましたこんにちは、たま企画室です。今日は、以前のブログでご紹介した犬島石の五輪塔(【犬島石の五輪塔制作秘話|仏塔に込めるたま企画室の想い】)が無事にお引き渡しとなり、石材店様からお写真をいただきまし
こんにちは、たま企画室です。今日は石材店様からいただいたご質問についてお話ししたいと思います。ご質問の内容は、「神道の氏子さんが五輪塔を建てても良いのでしょうか?」というものです。私からの答えは、ずばりこうです。「建てて
こんにちは、たま企画室です。今日は石材店様より【庵治石細目特上(極上)】の9寸角高級型と外柵のご注文をいただいておりますので、そのことについて少しお話しさせていただこうと思います。 今回のご注文はお墓本体と外柵ですが、外