たま企画室 – 香川・高松

五輪塔群

正月準備の基本|門松としめ飾りに込められた深い意味を知る

こんにちは、たま企画室です。2024年も残すところわずかとなりました。今年もたくさんの方々に支えられ、無事に年末を迎えることができました。本当にありがとうございます。 年の瀬が近づくと、門松やしめ飾り、鏡餅といった迎春の […]

正月準備の基本|門松としめ飾りに込められた深い意味を知る Read More »

庵治石細目特上 9寸角高級型 検品

庵治石細目特上(極上)でお墓と外柵を制作|品質への徹底的なこだわり

こんにちは、たま企画室です。今日は石材店様より【庵治石細目特上(極上)】の9寸角高級型と外柵のご注文をいただいておりますので、そのことについて少しお話しさせていただこうと思います。 今回のご注文はお墓本体と外柵ですが、外

庵治石細目特上(極上)でお墓と外柵を制作|品質への徹底的なこだわり Read More »

犬島石 サビ 五輪塔 本磨き

犬島石の五輪塔制作秘話|仏塔に込めるたま企画室の想い

こんにちは、たま企画室です。今日は犬島石の五輪塔が完成しましたので、そのことについて少し紹介させていただこうと思います。 以前のブログ【犬島石の五輪塔】同様、本磨き仕上げの五輪塔となります。そのブログでは年内に叩き仕上げ

犬島石の五輪塔制作秘話|仏塔に込めるたま企画室の想い Read More »

石造美術 愛媛県 今治市 満願寺 宝塔

石造美術3 満願寺宝塔 愛媛県 今治市

こんにちは、たま企画室です。今日は【石造美術】についてお話ししようと思います。とり上げるのは【宝塔(ほうとう)】という仏塔(石塔)です。その中でも、私にとって特別な存在であり、言葉を選ぶなら人生を変えるきっかけとなった一

石造美術3 満願寺宝塔 愛媛県 今治市 Read More »

奈良県奈良市 奈良国立博物館 宝篋印塔

石造美術2 奈良国立博物館宝篋印塔(奈良県奈良市)

こんにちは、たま企画室です。前回のブログに続き、今日も私の大好きな【石造美術】についてお話ししようと思います。 今回は【宝篋印塔(ほうきょういんとう)】という仏塔(石塔)を紹介します。宝篋印塔という名前を耳にする機会は少

石造美術2 奈良国立博物館宝篋印塔(奈良県奈良市) Read More »

石造美術 西大寺奥ノ院五輪塔(叡尊塔)

こんにちは、たま企画室です。今日は、私の大好きな【石造美術】についてお話ししようと思います。 以前のブログ『石造美術について』では、ざっくりと石造美術の定義を説明しましたが、今回は実際の例を紹介していきます。 記念すべき

石造美術 西大寺奥ノ院五輪塔(叡尊塔) Read More »

秋祭り ちょうさ 白羽神社 川西太鼓台

牟礼地区(白羽神社)の秋祭りとちょうさ物語 第3回 受け継がれる祭りの心|未来へつなぐ牟礼地区(白羽神社)の秋祭り

こんにちは、たま企画室です。今回は『第2回 神様を招く儀式|牟礼地区(白羽神社)のちょうさが歩む神聖な道』の続きで、なぜ【伊勢音頭】が祭りで歌われているのかについてお話しさせていただこうと思います。 伊勢音頭がちょうさの

牟礼地区(白羽神社)の秋祭りとちょうさ物語 第3回 受け継がれる祭りの心|未来へつなぐ牟礼地区(白羽神社)の秋祭り Read More »

error:
上部へスクロール